会社や仕事のあれこれを考えるブログ

仕事の悩みや疑問をわかりやすく解説するブログです。あなたの会社ライフが少しでもよいものになりますように!

人生で大事なことは製造現場が教えてくれた

25「自分のスタイル」


自分の職場の運営について考え始めると、ほぼ必然的にじゃあ自分はどうなんだ、ということになる。
他人に指導できるほど自分はできているのか、いろんな人がいろんな強みを持って作業に取り組んでいるのに、自分の強みと言えるものはなにかあるのか、そう考えるようになっていった。

現場でリーダーとして頭を張る以上は全てが完璧に出来ないといけない。
これは高梨班長の考えというだけでなく、実際にそういうリーダーでないとメンバーがついてこないからだ。

柔道で国体に出ました、高校野球で県大会に出ました、そういう人間がごろごろいた。
厳しい環境で鍛えられた人間はどの世界でも頑張ることが出来る。
そんな中で、自分はどう生きていくのか、を考えざるを得なかった。

自分の場合はそもそも事務職だったこともあるし、運動をやっていたわけでもない。
体力には全然自信がなかった。体力がないからこそ、総務でついていけず、クビになったともいえる。実際、現場に来た当初、全くついていけず、毎晩8時には寝ていたほどだ。

そこでまず、体力を補うために、ランニングをすることにした。初めは帰宅後に10分だけ。それだけでも汗だくになり、それ以上は無理だった。そのうち、15分、20分、と走れるようになり、そのうちほぼ毎日30分から1時間くらい走るようになった。後にフルマラソンにも挑戦するようになるのだが、この習慣は大きかった。

次にパワー。仕事に必要な筋肉は仕事でついたのであまり気にしなかった。あれだけ毎日重い鉄の塊を運んでいれば、何もしなくても腕はそれなりに太くなる。

あとはリーダーとしての強みを考えることにした。
この職場のメンバーは自己表現があまりうまくない。ただ、自分ならそれをくみ取って表現してあげることもできる。そういった人と人との橋渡しなどのコミュニケーション能力はこの職場においては強みになるはずだと考えた。

また、ぼくは昔から読書が好きだったこともあり、文章に関することが好きで、そのせいで人に説明したりすることに抵抗がなかった。

他のメンバーは他人に説明したりするのがあまり得意でなく、うまく引き継ぎや新人の教育ができなかったりしたのだが、(あいつの言ってることがよくわかんねえからおれやれねえっす、みたいなことがよくあった)自分が説明すると分かってくれた。

例えば、この人には、細かく丁寧に説明してあげないと伝わらない、とか、この人は概要だけでも理解できるから大丈夫、とか、この人は実施の背景まで理解させないと動いてくれない、とかいろんなことを考えながら伝えることで、みんなが納得感を感じたうえで、それぞれの職務を行えるようにしていった。

ããºã«ãçµã¿åããã人ãã¡ã®ã¤ã©ã¹ã

余談だが、この納得感、というのが結構大事だった。
あなたはこういう特技があるから、こういう仕事をやってほしい、とか、今回はこういう理由で、ちょっとごめんね、とかきちんと相手にわかるように話してあげると、すこし無理なことでも受け入れてくれることが多かった。
多くの人は、自分は大事にされていない、自分は見てもらえてない、と思っているようで、
きちんと見ているよ、というメッセージを送ってあげると安心するのかもしれない。

これは叱るときにも有効で、おいバレてるぞ、見てるんだからな、というメッセージを
タイミングよく伝えるとだいたいすぐに収まった。

そうやって、自分の場合はコミュニケーション力を強みとして徐々にスタイルを確立していった。