会社や仕事のあれこれを考えるブログ

仕事の悩みや疑問をわかりやすく解説するブログです。あなたの会社ライフが少しでもよいものになりますように!

サラリーマンの学びを考える  (前編)

 今回はサラリーマンの学びについてです。

f:id:keeppaddling2017:20180413210851j:plain

先ごろ、リンダグラットンさんの「タイムシフト」という考え方が話題になりました。

人生100年時代にむけて仕事を含めたこれまでの生活様式の変化を予測した本、

という風に受け止めていますが、この本をまたずとも、すでに転職が当たり前の時代は

到来してしまっており、人生何が起こるかわからない、準備しておく必要がありそうだ、くらいの意識はどの人もお持ちなのではないでしょうか。

 

人生において準備しておきたいことはたくさんありますが、今回はその中のひとつ、社会人の学びについて考えてみたいと思います。

 

順番はなんでもよい

こういう不透明の時代だからこそ準備をしましょう、大人も学びも必要ですよ、といわれてもさあどうすれば・・と困りますよね。何から学べばよいのか全く見当もつかない、という方もいらっしゃると思います。

そういうときは、まずは自分が気になったものを選べばよいと思います。

資格の学校が気になっていたとか、同僚が読書会に参加していたとか、英会話のCMがかっこよかったとか。何でも構いません。

気になった、ということは少なからず興味がある、ということだと思いますし、興味がないことは長続きしません。自分の興味に従ってみましょう。

それでも思いつかない‥という方、こういう考え方はいかがでしょうか。

 

まずは今の仕事に直結するものを

今あなたはどのような仕事についていらっしゃいますか?事務職ですか?体を動かす仕事ですか?

事務職であれば日々パソコンを使ったり、書類を書いたりすることがあると思います。

であれば、Excelの技を少しでも覚えておこう、くらいから始めてもいいと思います。なにも学校に行くことはないのです。薄い本を買ってきて斜め読みくらいで大丈夫です。

二回くらいさらっと見ると、あ、こんなのできるのか、とか、こういうのできなくて困ったことあったな、というのが出てくると思います。

それを一つ覚えておけばいいのです。いつかその技が必要な場面がきっときます。それは明日かもしれません。昨日覚えた技をササっと使える自分。昨日とは違う自分ににやっとするはずです。

もしかすると、憧れの上司やかわいい部下が質問してきたときに、その技が使えるかもしれません。そうなるとしめたものです。

人間の脳は嬉しいことがあるともっともっと嬉しいことを得たいと思うようにできているといいますから、次はどんな技を身につけようかしらと、本を開くのが楽しみになるようになるはずです。

当然、Excelの本だけではすぐに飽きてしまいますので、この学びによる快感をまた得たい、という欲求をほかのことにどんどん広げていけばいいのです。

事務職の方であれば、PCからスタートしたら、机の整理術、業務の順番のつけ方、時間の使い方、上司や同僚とのコミュニケーションの取り方、語学や専門知識、・・・など分野はきりがありませんし、学ぶ方法も本だけでなく、セミナーや学校などの講座、ネットや知人から教えてもらうなどなどその気になって探してみればいくらでも世界は広がっていきます。