会社や仕事のあれこれを考えるブログ

仕事の悩みや疑問をわかりやすく解説するブログです。あなたの会社ライフが少しでもよいものになりますように!

人事経験のある社労士が採用の裏側教えます。面接官はどこをみている!?就職活動を失敗したくないあなた、必見です。(面接編)

いよいよ希望の会社で面談の日がやってきました。

紹介会社や知人などから面談の支援をしてもらっていると思いますので、受け答えの練習はできていると思います。あとはあなたの実力を出し切るだけ!

そのまえに、実力を出し切るために必要な、些細だけど大事なポイントをご紹介しましょう。

f:id:keeppaddling2017:20180408204426j:plain

 

会社には早めに着いておきましょう。

会社に向かう時は30分くらい早めについても決して早すぎません。

どうしてもギリギリになってしまうと、遅くなってしまいすみません、という状態になりますから、相手に対して負けている状態からのスタートになってしまいがちです。

本来なら対等で挑めるはずの勝負なのに、自分からそんな状況を作り出してしまうわけですから、これはもったいないと思います。

 

逆に、早く到着することで自分に有利な状況を手にする可能性が高まるのです。

レジュメを見直したり、面接内容を予習したりという本番の準備だけでなく、駅から会社までの雰囲気を確認したり、社内を行き交う社員の方の様子を観察しておくことで、就業している自分のイメージなども想像することができます。

面接では「ご質問はありますか?」と問われることがありますが、事前に会社の状況を観察できれば、より具体的な質問をすることができます。

たとえば、「女性が多く働いていらっしゃるようにお見受けしましたが、どのような女性支援の制度があるのでしょうか?」とか、「多くの方がフリースペースでお仕事されていらっしゃるようでしたが、どのような働き方改革を推進されているのでしょうか?」などです。

社内の制度に関する質問をすることで、あなたの観察力とあなたが入社を希望している会社への興味があることについてアピールできるかもしれませんし、「最寄り駅が大変混雑しそうですがみなさんどのような対策をされているのでしょうか?」など通勤に関する質問をすることで、遅刻などしない時間に正確な人という印象を与えることができるかもしれません。

 

ただし、実際に受付電話を鳴らしたり、受付で担当の方を呼んでいただくのは約束時間の5分前くらいにしたいものです。

自分が30分ほど前から到着したとしても、30分前に呼び出してはいけません。

担当の方はまだ準備をしているかもしれませんし、ほかの業務で忙しい場合もあります。自分が早く着いたからその分早く対応しろということか、など自分勝手な印象を与えてしまったり、時間にルーズは印象を与えてしまっては元も子もありません。気をつけましょう。

 

選考しているのは面接官だけじゃない?!

会社に到着してから面談が終わり、その会社をでるまで、あなたはいろいろな人に見られていると思っておいて間違いありません。

受付の方、面談会場まで案内してくれるスタッフの方、そしてもちろん面接官、などなどいろいろな方にお世話になることになります。

こういった方々は意外と候補者のことをよく見ていますので、面接節間の前だけよい恰好をしていればいいと思っていると足元をすくわれますのでご注意下さい。

到着したときに汗をかいていたので走ってきたのかもしれませんよ、時間にルーズな人なのかもしれないわね、とか、交通費の清算をしようと思ったら印鑑を忘れていたわ、うっかり者かもしれないわね、という面接以外の印象が人事の担当者に届かないとも限りません。直接面談結果に反映されるかどうかはともかく、常に審査されているつもりでいたほうが安心です。

とても印象がよく応援したいような方の場合であれば、スタッフも覚えていることもあります。「お部屋へご案内したときはすごく緊張されていたようですので心配しましたが、無事入社が決まったのですね、おめでとうございます」と入社後にスタッフからお声がけさせていただくケースもあったりします。

スタッフの記憶に残るくらいよい印象を与えられれば、当然に面接官の印象もよいはずですね。あなたの面談がよいものになりますように。