会社や仕事のあれこれを考えるブログ

仕事の悩みや疑問をわかりやすく解説するブログです。あなたの会社ライフが少しでもよいものになりますように!

アルバイト・契約社員の方必須。今更聞けない無期転換ルールについて。

 

今回の質問

最近、無期転換ルールという言葉をよく聞くようになりました。

よく意味が分からないので教えてください。

 

回答

・無期雇用ルールって?

無期転換ルールとは、「労働契約法の改正により、有期労働契約が

反復更新されて通算5年を超えたときに、労働者の申し込みにより、期間の定めのない

労働契約(無期労働契約)に転換されるルールのこと」

ということになっていますが、うーん、なんのことやら・・、ですよね。

労働契約法という法律は不利になりがちな労働者の立場を保護するために、労働者と会社は対等な立場で契約を結ぶべきです、などということが書かれてある法律なのですが、その法律が改正になったのです。

 

その改正の目玉が無期転換ルールで、一年などの期間ごとで結んでいる契約(期間が定められている=期間が有る=有期の契約=有期労働契約)で働いている人(アルバイトや契約社員の方々が多いと思います)が、何回か更新されて(=反復更新)合計5年になったとき、労働者から申し込みをすれば、正社員などのように更新なしで定年までずっと会社にいられる(期限がない→無期)になれますよ、という話です。

 

一見わかりづらいですが、5年働いたら期間更新なしでずっと雇ってもらえる権利がもらえる、と思えばわかりやすいですよね。

 

・メリットデメリットはあるのか

この制度、契約社員期間工の方の中には、更新時期が憂鬱でたまらなかったから今回のルールは助かるわ、という方もいらっしゃるかもしれません。

念のため、落ち着いてメリットとデメリットを見ておきましょう。

メリットとしては、やはり更新時期の不安を抱えなくて済む、これにつきると思います。

契約の期間の定めがなくなったということは、基本的には定年まで同じ会社で務めることができるようになるということですから、そういう点では非常に安心感があると思います。

しかし、注意しなければいけない点もあります。

今回の無期転換ルールでは労働契約の「期間」については「無期」になりましたが、

そのほかについては何も定めがありません。

つまり、期間以外のもの、例えば給与や賞与、退職金、勤務時間その他はこれまでどおり会社のほうで自由に決められるということです。

また、無期転換ルールを使って無期になったとしても、正社員にしなければいけないというルールはないので契約社員の条件のまま、“無期“契約社員としてこれまでと同じ給料のまま、定年を迎える可能性もある、ということになります。

もちろん人によっては正社員に昇格し、給料も増え、賞与ももらい、たくさん退職金ももらえるようになり、という人もいると思いますので、デメリットかどうかはなんとも言えないところですがあくまで注意点として覚えておいてください。

少々難しいですが、自分の能力や会社との関係、会社の状況などをよく考慮して、タイミングを見計らって無期転換権の権利を使うかどうかを判断することが必要になるのではないでしょうか。

 

実務の現場では

初めての無期転換権が発生するのは2018年の4月です。

まだスタートしていない制度ですので未知数ですが、報道によると有期社員は全員無期化後に正社員登用しますという会社がある一方で、制度をよく理解していると回答した会社は20%程度というデータもあり、会社のほうも手探りであることがよくわかります。

いずれにせよ、せっかくの制度ですから知らなかったというのではもったいないので

ぜひこの機会に少しでも学んで制度を活かしていただければと思います。

 

ちなみに、無期転換権が発生する直前に雇止めしてしまうのは違法性が高いといわれています。もしそのようなことが発生する場合はしかるべき機関に相談されることをお勧めいたします。

 

 

なお、この内容は起こり得る事例を想定し、一勤務社労士の知識と経験に基づいて

一般的な解説をお伝えしています。

実際の個々の事例においては様々な要因を考慮する必要もありますので、必ず上司の方や人事部・総務部の方などとご相談やご確認のうえ、慎重なご対応をしていただくことをお勧めいたします。